冊子型のPDFファイルをダウンロードしていただけます。
プリントアウトの上、中央を山折りにし、端を綴じてご活用ください。

 

 

 

 

仏原

世阿弥作


ワキ 旅僧
シテ 里女


ワキ 前に同じ。
シテ 仏御前

地は 加賀
季は 秋九月

ワキ次第「よそは梢の秋深き。〳〵。雪の白山尋ねん。
詞「是は都方より出でたる僧にて候。我未だ白山禅定せず候ふ程に。此秋思ひ立ち白山禅定と志して候。
道行「遥々と。越の白山知らざりし。〳〵。其方の雲も天照らす。神の柞の紅葉ばの。誓ひの色もいや高き。峰々早く廻り来て。参詣するぞ有難き。〳〵。
詞「急ぎ候ふ程に。是は早加賀の国仏の原とやらん申し候。日の暮れて候ふ程に。是なる草堂に立ち寄り。一夜を明かさばやと思ひ候。
シテ詞「なふ〳〵あれなる御僧。何とて其草堂には御泊り候ふぞ。
ワキ詞「不思議やな道もなく里もなき方より。女性一人来りつゝ。我に言葉をかけ給ふは。如何なる人にてましますぞ。
シテ「是は此仏の原に住む女にて候。時もこそあれ今宵しも。此草堂に御泊りこそ。有難き機縁にてましませ。今日は思ふ日に当れり。御経を読み仏事をなしてたび給へ。さなきだに五障三従の此身なれば。迷ひの雲も晴れ難き。心の水の濁りを澄まして。涼しき道に引導し給へ。
ワキ「御経を読み仏事をなせと承る。それこそ出家の望みなれ。さて〳〵吊ひ申すべき。亡者は誰にてましますぞ。
シテ「さらば其名を顕はすべし。いにしへ仏御前と申しし白拍子は。此国より出でし人なり。都に上り舞女のほまれ世に勝れたまひしが。後には故郷なればとて此国に帰り。終にここにて空しくなる。跡のしるしも此草堂の。露と消えにし其跡なり。
ワキ「不思議やさてはいにしへの。其名に聞えし仏御前の。亡き跡までも名を留めて。
シテ「仏の原といふ名所も。昔をとゞむる名残なれば。
ワキ「今吊ふも疑ひなき。成仏の縁ある其人の。
シテ「名も頼もしや一仏成道。
ワキ「観見法界。
シテ「草木国土。
二人「悉皆成仏と聞く時は。
地「仏の原の草木まで。〳〵。皆成仏は疑はず。有難や折からの。野もせにすだく虫の音までも。声仏事をやなしぬらん。山風も夜嵐も。声澄み渡る此原の。草木も心あるやらん。〳〵。
ワキ詞「猶々仏御前の御事委しく御物語り候へ。
地クリ「昔し平相国の御時。妓王妓女仏刀自とて。温顔舞曲花めきて。世上に名を得し遊女有りしに。
シテサシ「始めは妓王を召し置かれて。遊舞の寵愛甚しくて。
地「色香を飾る玉衣の。袖の白露起き臥しの。御簾の内を立ち去らで。さながら宮女の如くなりしに。
シテ「思はざるに折を得て。
地「仏御前を召されしより。御心うつりていつしかに。妓王は出だされ参らせて。
シテ「世を秋風の音更けて。
地「涙の雨もをやみもせず。
クセ「実にや思ふ事。叶はねばこそ浮世なれ。我は本より優色の。花一時の盛なれば。散るを何と恨みんや。嵐は吹けども。松は本より常盤なり。いつ歎き。いつ驚かん浮世ぞと。思へばかゝる折節の。来たるこそ教へなれ。しかも迷ひを照らすなる。
シテ「弥陀の御国も其方ぞと。
地「頼みをかけて西山や。浮世の嵯峨の奥深き。草の庵の隠家の。隠れて住むと思ひしに。思ひの外なる仏御前の。様を変へ来りたり。こはそもさるにても。かく捨つる身と為りぬれど。猶も御身の恨めしさの。執心は残るに。そもかゝる心持つ人かや。今こそ誠の。仏にてましませとて。妓王は手を合はせ。感涙を流すばかりなり。
ロンギ地「昔語りはさて置きぬ。さて今跡を吊ひ給ふ。御身如何なる人やらん。
シテ「我は誰とか岩代の。松の葉結ぶ露の身の。行方を何と問ひ給ふ。
地「行方いづくと白雪の。跡を見よとは此原の。
シテ「草の庵はこゝなれや。
地「露の身を置く。
シテ「草堂の。
地「主は仏よといひ捨てゝ。立ち去る影は草衣。尾花が袖の露分け。草堂の内に入りにけり。〳〵。(中入)
ワキ歌「松風寒き此原の。〳〵。草の仮寐のとことはに。御法をなして夜もすがら。彼跡吊ふぞ有難き。〳〵。
後ジテ「あら有難の御経やな。早明方にもなるやらん。遠寺の鐘も幽に響き。月落ちかゝる山かづらの。嵐烈しき仮寐の床に。夢ばし覚まし給ふなよ。
ワキ「不思議やな仏の原の草枕に。遊女の影の見え給ふは。如何様きゝつる仏御前の。幽霊にてぞましますらん。
シテ詞「恥かしながら古の。仏といはれし名を便にて。輪廻の姿も歌舞をなす。
ワキ「極楽世界の御法の声。
シテ「仏事をなすや。
ワキ「此原の。
シテ「仏の舞の妙なる袖。
地「草木も靡く気色かな。(序の舞)
シテ「ひとり猶仏の御名を尋ね見ん。
地「おの〳〵帰る法の庭人。法の庭人の。
シテ「法の教へも幾程の世ぞや。
地「前仏は過ぎぬ。
シテ「後仏はいまだなり。
地「夢の中間は。
シテ「此世の内ぞや。
地「鐘も響き。
シテ「鳥も音を鳴く。
地「夜半の内なる夢幻の。一睡の内ぞ仏も有るまじ。まして人間も。
シテ「嵐吹く雲水の。
地「嵐吹く雲水の。天に浮べる波の。一滴の露の始めをば。何とかゝへす舞の袖。一歩挙げざる先をこそ。仏の舞とはいふべけれと。うたひ捨てゝ失せにけりや。うたひ捨てゝ失せにけり。

底本:国立国会図書館デジタルコレクション『謡曲評釈 第二輯』大和田建樹 著

  • 吊(とぶら)ひ
  • 吊(とぶら)ふ
  • 吊(と)ひ
  • 吊(と)ふ
漢字辞典オンライン

このコンテンツは国立国会図書館デジタルコレクションにおいて「インターネット公開(保護期間満了)」の記載のある書物により作成されています。
商用・非商用問わず、どなたでも自由にご利用いただけます。
当方へのご連絡も必要ありません。
コンテンツの取り扱いについては、国立国会図書館デジタルコレクションにおいて「インターネット公開(保護期間満了)」の記載のある書物の利用規約に準じます。
詳しくは、国立国会図書館のホームページをご覧ください。
国立国会図書館ウェブサイトからのコンテンツの転載