能楽愛好家有志が詞章のデジタル化に取り組んでいます。
国立国会図書館デジタルコレクションを活用して文字起こしした詞章のテキスト全文と、ダウンロードして自由にご利用いただける冊子型のPDFを公開しています。
ご鑑賞・調べものなどにお役立てください。

 

 

史実や謡跡と土地の設定が異なる場合があります。
ハイライトされていない都道府県にも今後謡曲が追加される可能性があります。

 

北海道
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
沖縄県
 
 
 
 

福島県、宮城県、岩手県、青森県と秋田県の一部
福島県は「安達原」「遊行柳」、宮城県は「名取嫗」、岩手県は「錦戸」、青森県は「善知鳥」「千引」、秋田県は「錦木」

三鬼女

三卑賤

 

 

 

 

草木国土悉皆成仏 貨狄(船の創始者) 楊柳観音

 

茨城県のほぼ全域

 

 

 

栃木県

草木国土悉皆成仏

群馬県

北条時頼(最明寺入道)行脚中のこと

 

千葉県南部

源頼朝 和田義盛

東京都、埼玉県のほとんどの地域と神奈川県の川崎市・横浜市の大部分

草木国土悉皆成仏

神奈川県鎌倉市

梶原景季 源頼朝

北条時頼(最明寺入道)行脚中のこと

観音経(或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段々壊) 清水寺 源頼朝

神奈川県

曽我物 梶原景季

曽我物

源頼朝 和田義盛

平重衡 楽器

曽我物 源頼朝

静御前

平教経 源頼朝

石に立つ矢(李広伝の故事)

曽我物 虎御前 和田義盛

 

新潟県

 

曽我物

 


新潟県佐渡市

 

富山県

三卑賤

三読物 今井兼平 木曽義仲(源義仲)

草木国土悉皆成仏

 

石川県南半部

三読物 源義経 武蔵坊弁慶

 

祇王 仏御前

石川県北部

 

福井県北部

三修羅

 

山梨県

三卑賤

龍女成仏

長野県

三老女

 

虎渓三笑

 

虎渓三笑

岐阜県南部

熊坂長範 源義経 「熊坂」を牛若丸の視点から

熊坂長範 源義経 「烏帽子折」を熊坂長範の視点から

三修羅

 

 

伊豆半島と伊豆諸島

 

曽我物

 

曽我物

静岡県中東部

火の御子 富士山

梶原景季 源頼朝

曽我物 「夜討曽我」の類曲

霓裳羽衣の曲 富士山

曽我物 虎御前 富士山

火の御子 富士山

曽我物 「十番切」の類曲

静岡県西部

平重衡 熊野

愛知県東部

 

愛知県東部

草木国土悉皆成仏 伊勢物語 在原業平

 

三重県東部

三卑賤

 

素盞嗚尊

滋賀県

石山寺

熊坂長範 源義経 「熊坂」を牛若丸の視点から

七小町 在原業平 小野小町 桜町中納言(藤原成範)

弁慶の引き摺り鐘(三井寺)

今井兼平 木曽義仲(源義仲)

源氏物語 石山寺

大友黒主

楽器

天燈龍燈 びわ湖

三老女 七小町 小野小町 七夕

びわ湖

木曽義仲(源義仲)

弁慶の引き摺り鐘(三井寺)

菅原道真

京都府京都市

三鬼女 源氏物語 六条御息所

草木国土悉皆成仏 源氏物語

平敦盛

和泉式部

在原業平

源氏物語 空蝉

伊勢物語 在原業平 雲林院

喝食物 楽器 清水寺 天狗 楊柳観音

 

 

祇王 仏御前

楽器

源氏物語 空蝉

石に立つ矢(李広伝の故事) 「綾鼓」の類曲

草木国土悉皆成仏 源氏物語

 

喝食物 自然居士 楽器 貨狄(船の創始者)

 

平忠度

三読物 静御前 源義経 武蔵坊弁慶

和泉式部

七小町 大友黒主 小野小町 紀貫之

桜町中納言(藤原成範)

役小角

清水寺 楊柳観音

源頼光

楽器 管絃講

草木国土悉皆成仏

喝食物 自然居士 楽器

和泉式部

 

源氏物語 六条御息所

源氏物語 雲林院 夕顔

 

 

楽器 「梅枝」の類曲

 

高倉天皇

観音経(或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段々壊) 清水寺 源頼朝

源氏物語 夕顔 龍女成仏

熊野

 

京都府中南部

子守明神 蔵王権現

源氏物語

 

 

在原業平

源氏物語 落葉の宮

石清水八幡宮 放生川

 

虎渓三笑

七小町 小野小町 深草少将

伏見」は「金札」の類曲

天狗 源義経 張良

天狗

小督局 高倉天皇 楽器

 

草木国土悉皆成仏 西行

草木国土悉皆成仏

小督局 高倉天皇 楽器

七小町 小野小町 深草少将

天狗

源氏物語 落葉の宮

 

 

藤原俊家 「金札」の類曲

石清水八幡宮 放生川

事代主神

石清水八幡宮

三修羅 源頼政

菅原道真

源頼光

京都府中部と兵庫県東部

源頼光

京都府北部

 

天橋立 智恩寺 天燈龍燈

天橋立 智恩寺

大阪府南西部

紀貫之

大阪府南東部

七小町 伊勢物語 石清水八幡宮 在原業平 小野小町

菅原道真

大阪府北西部と兵庫県南東部

難波津の歌

平敦盛 楽器

平敦盛

 

西行 住吉明神

草木国土悉皆成仏 難波津の歌

楽器 龍女成仏 「富士太鼓」の類曲

 

梶原景季

楽器 入唐渡天

四天王寺

源氏物語 光源氏 藤原興範

源氏物語 光源氏

草木国土悉皆成仏 住吉明神

平忠度

 

四天王寺 「弱法師」の関連曲

北条時頼(最明寺入道)行脚中のこと 楽器 貨狄(船の創始者)

難波津の歌

草木国土悉皆成仏 源頼政

静御前 平知盛 源義経 武蔵坊弁慶

 

虎渓三笑

 

 

 

四天王寺 難波津の歌 「天王寺物狂」は「弱法師」の関連曲

兵庫県淡路島

伊奘諾尊 伊奘冊尊

兵庫県西南部

草木国土悉皆成仏 住吉明神

平知盛

 

奈良県

 

伊勢物語 在原業平

猿沢池 草木国土悉皆成仏 大和物語 龍女成仏

平重衡 飛火野

役小角

役小角 天狗

猿沢池 入唐渡天

蔵王権現

伊奘諾尊 伊奘冊尊 龍田(奈良県)

藤原俊家

事代主神

草木国土悉皆成仏 中将姫

佐藤忠信 源義経 「吉野静」と同じ事件

龍田(奈良県)

龍田(奈良県)

役小角

源氏物語

源頼光

龍田(奈良県) 

 飛火野

 

中将姫

静御前

 

 

紀貫之 子守明神

佐藤忠信 静御前 「忠信」と同じ事件

 

和歌山県全域と三重県南部

 

 

三鬼女

 

観音経(或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段々壊) 祇王

 

島根県東部

 

素盞嗚尊


島根県隠岐郡

 

岡山県南東部

 

山口県下関市

平知盛 平教経

 

徳島県

龍女成仏

香川県

龍女成仏

西行 天狗

 

福岡県北西部

 

楽器 「恋重荷」の類曲

菅原道真

 

 

福岡県東部と大分県北部

 

佐賀県全域と長崎県の壱岐・対馬を除く地域

住吉明神

 別名「松浦佐用姫」

楽器

熊本県一円地域

三老女 藤原興範

宮崎県と鹿児島県の一部

 

鹿児島県西半部

 

 

 

 

中国

唐物

唐物

唐物 楽器

唐物 穆王

唐物

唐物 玄宗皇帝 鍾馗 楊貴妃 

唐物 虎渓三笑

唐物 入唐渡天

唐物 鍾馗

唐物

唐物 

唐物 「大瓶猩々」の類曲

唐物 西王母 穆王

唐物

唐物 「猩々」の類曲

唐物 張良

唐物 玄宗皇帝 霓裳羽衣の曲

唐物 楽器 管絃講

唐物 西王母 七夕

唐物 草木国土悉皆成仏

唐物 玄宗皇帝 楊貴妃 霓裳羽衣の曲

唐物 入唐渡天

唐物

インド